XMTrading(エックスエム)は顧客の資金を、複数の銀行で分別管理しています。もし仮にXMが破綻しても、口座の残高は全額補償されます(未決済の含み益は対象外)。
トレーダーの資金を預かる前に、指定の金融機関で適正評価を行います。そして預かった後も、定期的に監査されています。
またXMは運転資金と顧客資金を区別できるように、口座記録の照合を行っています。
分別先の銀行は非公開で、理由は管理先の特定を避けるためです。一部を公開している海外FX業者もいますが、利用者の安心と自社のイメージアップが目的と考えています。
分別管理と信託保全の違い
分別管理と信託保全はどちらも財産保護の仕組みで、法律と免許が違います。
分別管理は、自社とは別の銀行口座で顧客の資金を管理します。日本では金融機関(主に証券会社)を対象に、金融商品取引法が適用されています(金融商品取引法第43条の2)。
信託は信用する相手に財産を移転し、管理してもらう制度です。信託法が適用されて、信託業の免許を持った銀行や会社に依頼することを信託保全といいます。
資金は信託先の銀行名義で、銀行の財産とは別に管理されます。そのためFX会社や銀行が破産しても、原則差し押さえ対象になりません(信託法第23条)。代理人(弁護士)を通じて、利用者に返還されます。
国内のFX業者は分別管理が主流でしたが、現在は信託保全が義務付けられています。
(金融庁)信託保全の義務化について
海外のFX業者は日本法律の対象外なので、信託保全は任意です。またライセンス取得国に信託制度がないことも多く、分別管理が主流になっています。
海外FXは分別管理がスタンダード
「差し押さえされない」と聞くと、信託保全の方が安心に感じるかもしれません。
ですが分別管理も世界的なメガバンクを採用したり、監査法人を入れて毎年国の管理局に報告するなど抜かりはありません。
- バンク・オブ・アメリカ(上場企業)
- UBS銀行(スイス最大)
- ナショナル・オーストラリア銀行(国内最大)
XMは10年以上、約定拒否と出金拒否なしです(規約違反を除く)。さらに口座開設数も、業界相場の3倍以上(150万口座)です。
資金保証の話は、あくまで「倒産したら」の話です。日々の取引やサポートに不満がなければ、過度に心配する必要はないと思います。
(公式)エックスエム